ニュースリリース

10/20(木)群馬県主催オンラインセミナーに、当所施設長 倉持利恵が登壇します

セミナー

オンラインセミナー「障害者がテレワークで働くために必要なこと」

<終了しました>

働く意欲と能力があっても障害のために通勤が難しくて就職をあきらめていた方々の、

働き方の選択肢として「雇用型テレワーク」での就職という道があります。

このセミナーでは、テレワークを利用した障害者就労の可能性を知っていただけます。

テレワークに関心がある障害当事者のご本人やご家族、

支援機関の方や、特別支援学校の職員の方、

その他、障がい者のテレワークに関心のある方など、

どなたでも参加できますので、ぜひお申込みください。

テレワーカーズ柏施設長の倉持利恵と、実際に訓練している利用者さんが登壇します!

◆日時

令和4年10月20日(木)  14時から16時まで (受付開始13:30~)

◆開催方法

オンライン開催(ZOOMウェビナー)

 ※インターネット接続可能なパソコン・スマホ・タブレット等からご参加いただけます。

◆参加費

 無料

◆申し込み期限

 10月19日(火)まで

◆申し込み方法

群馬県のホームページ ぐんま電子申請受付システムの

障害者のテレワーク就労セミナー「障害者がテレワークで働くために必要なこと」 から

必要事項を記入の上、お申込みください。

◆セミナー概要

1、基調講演

 「テレワークの普及による企業の働き方の変化。今後の職域の変化と求められる職業スキル」

     パーソルチャレンジ株式会社  洪 信夫 氏

2、支援事例

 「テレワーク就労に向けた訓練・支援事例」

     就労移行支援事業所テレワーカーズ柏 施設長  倉持利恵

3、トークセッション

 現役テレワーカーとテレワーク就労に向けて訓練中の障害当事者の仕事や在宅訓練の体験談

詳しくは群馬県のホームページへ  ⇒  ホームページはこちら