スタッフブログ スタッフブログ

てるぱんのサビ管徒然日記#34 「足らざるを知る とは?」の巻

どーも、就労移行支援事業所テレワーカーズ柏のサービス管理責任者(以下サビ管)

❝てるぱん❞こと中野光昭(なかのてるあき)です。

メンバーさんが必要以上に自分をネガティブに表現することってありませんか?

「(こんなミスをして)恥ずいです」

「落ち込んでます」

「至らない点を反省します」

「どうせ無理なんです」

等々。

大前提ですが、ここ、テレワーカーズ柏は「就労移行支援事業」「就労定着支援事業」を行って、就労準備性を高め、長期に活躍できる人材育成とマッチングを図る福祉事業所であります。

しかもフル在宅テレワークで!!(^^)/

自己理解、就労準備性(体力、ビジネススキル、発信力等)、ついでに条件整備、

そのへん既に整ってたら、テレワーカーズ柏の門たたく必要ないじゃあ~りませんか!?

と思います。

自分を知り、数々の失敗(経験)を重ね、レベルを上げ、装備を整え、仲間(支援者等)と共にラスボス倒しに行くんじゃないのですか?

落ち込むのはレベル99なのに呪文の選択間違えてラスボス逃がしちゃった時のみ。

レベル1でノーミスでラスボスに会おうだなんて虫が好過ぎることこのうえなし!!

所ジョージさんも言ってましたよ。「落ち込むような高尚な人間じゃないよ僕は。自分の足らざるを知る。だから落ち込まないの。」

なので、不用意にネガティブな台詞を言うと、ここのサビ管は指摘しちゃいますよ!

「何様ですかい?」「アベンジャーズの仲間ですか?」「麦わらの一味ですか?」と(笑)

失敗やミスは、少なくとも訓練中は自分ののびしろが見える工夫の余地が見える宝物だと思ってくださいね~!

それではまた次回(^^)/